長文が前回よりも読みやすく感じた 四日市高校 3年 Mさん
長文が前回よりも読みやすく感じたし、正答率も上がってうれしかった。先生からのコメント速読(TO…
長文が前回よりも読みやすく感じたし、正答率も上がってうれしかった。先生からのコメント速読(TO…
今日は、基本英文700選を解きました。特に仮定法は倒置が起こったりして文の構造が分かりにくいので、1つ1つ…
英文を和訳をするときに、やはり慣用句を覚えておくと便利だなあと思った矢先、読解問題で早速その慣用句が出てき…
○○という理由を答える○○という理由を答えるときに△△という内容と◇◇という内容を対比させて答える場合は△…
逆にBで満点とけたのでよかった今日は第6問を2つともとく時間がなくて、Aの方を捨てることになってしまったけ…
短期記憶はできても長期的に覚えるのは苦手今日は英単語をやってテキストの9ー2の最初をやった。学校で…
できるだけ早く私立を決めて国立の勉強に専念今日は、化学基礎を学習しました。化学とかぶる所もあるので、復…
数学に自信がついた今日は久しぶりに数ⅡBの数列の演習問題をした。基本的な漸化式は全部解けたけど、少…
模試で数ⅠAがいっきに上がってびっくり先週の土曜日の模試で数ⅠAがいっきに上がってびっくりしました。思…
要約すると、とても解きやすくなった選択問題の中で、正しいものや間違ってるものを選ぶとき、ただ文字列を探すだ…
主語と動詞を意識して読んでみた今日は、いつも以上に主語と動詞を意識して読んでみた。時間はかかったけど、内容…
入試まであと、3ヶ月。模試の結果が返ってきます。想定外のミスに落ち込む、課題山積であせる、納得いか…