ありさ先生
私も、嫌なことは後回しにしがちです。小・中学生の頃、夏休みの宿題でいつも自由研究や読書感想文に手をつけずに最後まで残っていました。そして毎年…
ありさ先生
私も、嫌なことは後回しにしがちです。小・中学生の頃、夏休みの宿題でいつも自由研究や読書感想文に手をつけずに最後まで残っていました。そして毎年毎年 思…
ありさ先生
今までに、何かで一番になったことがありますか?勉強でもスポーツでもなんでもいいです。友達同士の中で1番点数がよかった、とか一番早くにゴールできた、と…
ありさ先生
言うまでもなく、夏休みは苦手な科目を復習する絶好の機会です。2学期に入ると、どの教科においても学校の勉強は難しめの単元を学習することになります。…
ありさ先生
幼児教育のおかげか、それとも高校時代にガンバったからか? 部活もちゃんとやっていて、自分と同じくらいの勉強時間なのに自分よりテストの点がいい人っ…
ありさ先生
ライバルが激増している今、暗記や計算の他にもう1つ必要なお子さまの能力とは?そして、その能力を作り出すための方法とは?暗記もがんばったし、提出用のワ…
ありさ先生
TheJukuでの成功のカギを握る、お子さまの学習姿勢の作り方といままで誰も語らなかった、その基礎となるノウハウとは何か?テストの点数を今よりも…
ありさ先生
もっともっと上を目指すために努力もっともっと上を目指すために努力します。もう少し、ていねいにキレイな字でテストを解く!少し、…
ありさ先生
お子さまの学習動機に速攻の「Reason Why」とは? そして、その導き方の2つのパターンとは?常に「なぜなのか」自分に問いつめること。そ…
ありさ先生
「この子はもっと伸びるな~」と肝心する生徒英語をやっていて、「この子はもっと伸びるな~」と肝心する生徒がいます。その子は、「2月」が英語…
四日市塾TheJukuの塾長

【 TheJuku塾長プロフィール 】
四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。
四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。