生徒の声、親の声

主語と動詞を意識して読んでみた四日市南高校2年Sくん

主語と動詞を意識して読んでみた

今日は、いつも以上に主語と動詞を意識して読んでみた。時間はかかったけど、内容は理解しやすくなった。

先生からのコメント

どんなに複雑な文章でも、共通したところがあります。

それは「主語」と「動詞」です。

「動詞」を見つける、その前は「主語」。
このやり方でどんな英文も読めます。

なぜなら、「動詞」は一つだからですね。

関係代名詞、関係副詞の場合の「動詞」は関係詞にくくればよく、
不定詞や分祠は準動詞といって、
主な「動詞」と区別しているからです。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. なかなか満点にならないところが面白い暁小4年のお母さま

  2. 数ⅠA、数ⅡB、両方テストがあって範囲が広くて大変だけど鈴鹿高校年さん…

  3. やろうと思っても明日にしちゃったり、ここまででいいやと常盤中学3年Nさ…

  4. 【志望校合格に重要だと考えること】同じように勉強、努力しなければいけな…

  5. なんとなくわかってきた単項式・多項式を完璧にしたい笹川中学2年

  6. 大問ごとに区切りをつけて問題を解く、朝明中3年Uさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP