生徒の声、親の声

倒置が起こりやすい仮定法は、語句のつながりを意識して和訳 四日市南高校 3年 Mくん

今日は、基本英文700選を解きました。特に仮定法は倒置が起こったりして文の構造が分かりにくいので、1つ1つの語句のつながりを意識して和訳するようにしたいです。
四日市南高校 3年 Mくん

先生からのコメント

時制をずらしたり助動詞がついたり、ややこしいから試験にも出やすい仮定法。訳すことでパターンを知り、違う場面で出てきたときにもうまく対処できるようになります。実際に使えると、英語表現に幅と奥行きも出ますから、しっかりマスターしておくと良いでしょう。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 長く覚えておけるような数学をしたい 桑名高校2年Nくん

  2. ヒントをたくさんつくって点をとことんあげる暁中1年Aくん

  3. 冬期セミナー:国語で理解する力が高まれば,他の教科にも役立つ中部中学3…

  4. 数学Ⅲの面積と体積をしました川越高校国際3年Tくん

  5. 円周角は最初,全然わからなかったけど・・三滝中3年Yさん

  6. 幼児教育のおかげか,それとも高校時代にガンバったからか?(5)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP