生徒の声、親の声

英語の読解問題で覚えたばかりの慣用句が出てきて難なく読めた 四日市南高校 3年 Hくん

英文を和訳をするときに、やはり慣用句を覚えておくと便利だなあと思った矢先、読解問題で早速その慣用句が出てきて難なく読めました。単語から連想しにくいものもあるので、出てきたらその都度覚えるようにしようと思います。
四日市南高校 3年 Hくん

先生からのコメント

英語の慣用句や熟語、あと、ことわざや日常会話でよく使う決まり文句的な表現は、出会ったその時に覚えて、表現のストックを増やしていきましょう。和訳するときだけでなく、英作文の時にも活用できるので、表現の幅が広がります。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 先日の体験教室ですが・・

  2. 全体的に間違いが減った海星高校3年Iくん

  3. 限界を知った日

  4. 期末テスト:次回の実力では400点を超えてみせる中部中学3年Kさん

  5. 夏休みに数ⅠAを終わらせたら模試の点が伸びたので鈴鹿高校2年Kさん

  6. 影で親が支えていると感じるなら充分,四日市商業合格のお母様

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP