1次関数の式は 傾きと切片をよく間違える山手中学2年Iさん
1次関数の式の決定は、傾きと切片をよく間違える傾きはaに代入して切片はbに代入する今日は数学を…
1次関数の式の決定は、傾きと切片をよく間違える傾きはaに代入して切片はbに代入する今日は数学を…
いろんな考え方をして答えを出す算数で次もがんばる難問が多くていっぱい迷いました今日は難問が多くて…
いろんな文章を読んで長文も早く読める。小学校の時、なんであんなに音読させられたのかがわかった音読す…
3年後に志望校に合格するためにはもっと点数を上げたいいつもの定期テストよりどの教科も悪かった実力テ…
今日やってみたら前よりも解けるようになっていたthatをどこに置くかがよくわからなかった今日は関係…
助動詞には注意しなければいけないポイントがある学校で習う前に学習できたので、授業では自分の答えが正しいのか…
反復練習が足りない、見て理解したらOKではない後期が良いスタートを切れるようにしたい私は、今回、初…
センター試験の英語は、第3問の空欄補充がよくできたディスコースマーカーか、出てくる単語で指示語を見れば大丈…
センターの英語、前より速く正確に解くことができた3年後、困らないようにもう一度復習したい今日は、…
面接練習を行うためのワードマップこれがもし本当の面接だったら悲惨なことになっていたな国語の長文問題…
50ページ分ぐらい国語やってミスが2回なるべくミスしないようにがんばっていきたい81ページから11…
規則性の問題と方程式の問題ができてよかったテストでも表を書きたい規則性の問題と方程式の問題がで…