生徒の声、親の声

センター試験の英語は第3問の空欄補充ができた鈴鹿高校3年Nくん

センター試験の英語は、第3問の空欄補充がよくできた


ディスコースマーカーか、出てくる単語で指示語
を見れば大丈夫

センター試験の英語は、
第3問の空欄補充がよくできた。

おそらく論理が理解できているか調べるために出題している。
だから、文章は難しくない。

ディスコースマーカーか、
出てくる単語で
指示語を見れば大丈夫。

*ディスコースマーカー
(接続詞・副詞・前置詞など文と文との論理的関係を示すことば)

先生のコメント

さすがですね、

指示語がポイント、

というように、問題解決の方法を
自分の言葉でまとめることが
成績につなげる最強の方法です。

関連記事

  1. 確実に点が取れるようになってきました笹川中学3年Sさん

  2. 自分はここが苦手なんだと分かった南中学3年Iさん

  3. 理科がちょうど良い時にテスト勉強できた山手中学2年Hくん

  4. 次こそは目標の点数を超えたい常磐中3年Kくん

  5. 同じような意味の箇所があったときに,判断ができない四日市南高校1年Tさ…

  6. 学習の記録が段階10でした、内部中2年Tさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP