助動詞には注意しなければいけないポイントがある鈴鹿高校1年Kさん

閲覧数:3

生徒の声

助動詞には注意しなければいけないポイントがある


学校で習う前に学習できたので、授業では自分の
答えが正しいのか、確認しながら受けたい

今日は助動詞を中心にしました。

学校では、まだ基本しか習っていないけれど
今までにも何回か、ここで学習してきたので
あまりミスなく解くことができました。

助動詞には、
いくつか注意しなければいけないポイントがあるので、
うっかり忘れないように、

たくさん問題を解いて
覚えていきたいです。

学校で習う前に学習できたので、
授業では自分の答えが正しいのか
確認しながら受けたいです。

先生のコメント

がんばりますね、
この夏、英語のセンター対策をしたので、
慣れてきたんですね、

入試は、長文読解と比べて、
文法、それ自体の配点は
20〜30%で、少ないとはいえ、

正しい文法の知識が
下線部の和訳に影響したり、
英作文で高得点につながったりしますから、

ある程度、やって
早めにケリをつけておくこと
ですね。

ケリのつけ方ですが、

学校文法でなく、
入試文法に習熟すること、

例えば、
You shall hear more from me.
He cannot have gone so far.
A man of common sense would realize it.

なんかです。

あなたに聞かせよう
行ったはずがない
常識のある人なら

と、ちゃんと訳せるかが
ケリをつけるポイントです。

なぜなら、英文法から抜けられなくて
長文の対策時間を失う人があまりにも多いからです。

心配な人は、英文入試精読コースがあります。
こちらから体験学習が申込みできます。
メール     :メール予約する

お知らせ&イベント情報
読み込み中... 読み込み中...

関連記事