生徒の声、親の声

1次関数の式は 傾きと切片をよく間違える山手中学2年Iさん

1次関数の式の決定は、傾きと切片をよく間違える


傾きはaに代入して切片はbに代入する

今日は数学をしました。

1次関数の式の決定は、
傾きと切片をよく間違えました。

傾きはaに代入して切片はbに代入する。
y = ax+bの傾きはaの方、切片はbのほうに入れる。

先生のコメント

「傾き」とか、「切片」とか
言葉が難しいです。

「整数」も「約数」も難解です、

「定義域」とか、「すべての実数」、という表現も
わかりにくいです、

「絶対値」と「二重根号」で
つまずく高校生は、60%以上じゃないかと思います。

やることは数学ですけれども、
言葉でつまずきます。

関連記事

  1. 合格より,本人の目標がさらに先,桑名高校合格のお母様

  2. 幼児教育のおかげか,それとも高校時代にガンバったからか?(3)

  3. 卒業の後なのでとてもドキドキする橋北中学3年Mさん

  4. 国語,70字を抜き出す問題だったけど・・朝明中学3年Kさん

  5. 解き方がわかってうれしかった川越国際2年Iさん

  6. 新高1の保護者会をしました

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP