作文で絶対にやってはいけない2つのこと

閲覧数:4

元気の出る塾長ブログ

県立高校入試の国語で毎年、出題されるのが作文です。
50点満点で6点と配点も高く、45分の中で考えて書くのに時間がかかります。

たとえば200字以内で書くように指定されていれば、
9割の180字前後で書きます。

作文で絶対にやってはいけないのは、
200字を超えたらアウトですが、

150字程度で書きたい内容が終わってしまい、
最後に30字程度、書きたしてもアウトです。

これをやってしまうと流れがくずれてしまって
大きく減点されてしまいます。

論理の整合性が大事で
最初に、全体の構成を考える、ワードマップをササッと書くことをお勧めします。

2番目にいけないのは、
与えられた課題に沿った内容になっていない場合です。

たとえば、「データサイエンスのあるべき姿を書きなさい」と指示がある場合、
「データサイエンスの現状」を書いてしまう、というようなことです。

「手紙を書かなくなったことに対して、あなたの意見を書きなさい」の場合も、
「メールで済ますようになったから」とか
「SNSは簡単で速いです」を書いてもダメです。

えっ!なんで?と思うかもしれませんが、
これをやってしまうと、ほとんど点数はありません。

求められているのは あなたの意見で
手紙を書かなくなった原因や現状ではないからです。

求められているのはあなたの意見ですから、まず、
「いいと思う」「良くないと思う」から始めます。

次に、なぜなら、原因〜とか、例えば、現状〜という流れにします。

誤字脱字や不適切な表現は一つにつき1点減点程度ですが、
流れの減点は大きいです。

書いている内容に独創性があるかどうかということより、
自分の意見、→意見を持つ理由、→例えば具体例、→だから結論、の流れが重要です。

「時間がなくて白紙」にしないように
日頃から、課題に対して書く練習をするといいです。

The Kokugo (ザ国語)には、書く力の練習がありますし、
ペンギンオンラインでは、あなたの原稿をTheJukuのホームページに
載せることができます。

成田空港から約15時間半、飛んだフランクフルト空港で
TheJukuのホームページを見た時は、恥ずかしくて、
周りの観光客を見てしまいました。

慣れればぜんぜん平気です。

社会に出れば、アカウンタビリティ、
あなたが説明をする責任と、倫理的な非難を受けうる責任、
そして、報告があることへの期待、が求められます。

お知らせ&イベント情報
読み込み中... 読み込み中...

関連記事