🌻 今日の学び 🌻
文章題の問題や実数解を求める問題で、テストでは記述式が問われると思うから、記述できるように計算過程などを意識して解いた。
テストの時に解き方がすぐ思いつけて、できるだけ多くの問題が解けるといいなと思う。
🌻 先生から 🌻
二次関数は場合わけが難しい・・・。ここでつまづく生徒さんが多いです。
頭の中で考えて解決してしまわないように!
グラフや図を必ず書くこと、途中式は残しておくことをお勧めします。
これは二次関数だけではありません。
テストで高得点を取れる子の共通点は、途中式や図を書いて問題を解き進めている子です。
途中で「あれ?何か違うな。」とか、間違えてしまった時に途中式から間違えを発見できるし、見直しもできますね。
The Jukuでは間違えた問題を繰り返し繰り返し解きます。
答えを覚えてしまうくらい解く時もあります。
答えを覚えてほしいわけではありません。
解き方を覚えてほしいのです。
英単語も、何度も何度も書けばスペルを間違えた時に「あれ?何か違うかも?」と気づきます。
その気づきを大切にしてほしいのです。
コメント