国語の筆記問題で、正解率が上がりました 内部中 2年 Iくん
国語の筆記問題で、正解率が上がりました今日は過去問をたくさん解きました。国語の、筆記問題の正解率が上が…
国語の筆記問題で、正解率が上がりました今日は過去問をたくさん解きました。国語の、筆記問題の正解率が上が…
静かな日だったので集中できました今日は、あまりにも難しいという問題はなく、パトカーのサイレンや、スポーツカ…
一人、だれもいない自宅に帰るとき、押し入れに誰かいるんじゃないか?なんて想像してしまう夜遅く勉強し…
苦手なところもだんだんわかってきました今日も算数と国語をやりました。算数は分度器の問題で、ちょっと苦手だっ…
各自の勉強のスタイルやレベルに合うテキストを「例題で学ぶ数学Ⅰ・A」の解答の説明がとても分かりやすく、理解…
間違えやすい問題の傾向をつかんでしっかり対応英文法の並び換え問題で、特に間違った問題を重点的に解き直したの…
現代文の読解力をアップする効率的な方法は?きょうは初めの方から時間がかかりすぎて、さすがにやばかったので、…
式の計算の約束ごとをしっかり覚える今日の数学は、文字を使った式をやりました。初めのほうは簡単だったけど、後…
英熟語も覚えて、長文の読解力を強化基本英文700選の訳は、ある程度すらすらできましたが、熟語が出てくるとつ…
ルートを含んだ式は、どこまで簡単にできるか考える今回は、分母に√がある場合の式変形について考えていきました…
数学も、用語や問題を理解するちからが重要数ⅡBで、まだ言葉や意味が覚えられていないので、問題を読んでも何し…
数学は、からまった糸を解きほぐす感じ図形って、ぐちゃぐちゃの糸の中から、1本引き出してほどいていく感じ…