生徒の声、親の声

数学は、からまった糸を解きほぐす感じ 神戸高校 3年 Yさん

数学は、からまった糸を解きほぐす感じ

図形って、ぐちゃぐちゃの糸の中から、1本引き出してほどいていく感じだなと思うんですよ。数学って基本的にはそんな感じだと思うのですが、その糸口が正しいとスルスル答が見えてきて、からまっていた糸が解けてまっすぐな1本の糸になるけど、一歩間違えると、更にぐちゃぐちゃになって、わからなくなってしまうような…。その糸口をいかに素早く正確に見つけるために、演習を積み重ねていくことが大切だと思いました。
神戸高校 3年 Yさん

先生からのコメント

すごく面白い(興味深い)表現で感心してます。しばしば「数学を学ぶのは、論理的な考え方を身につけるため」と言われますが、こんな風な捉え方もあるんですね。
私の経験ではありますが、理数系の人ほど時間のやりくりがうまいような気がします。大学の部活でも、工学部の学生がけっこう多くて、実験が忙しいと言いながらも、主要なポストを占めていたり、卒業後も趣味で続ける人も多かったりします。やっぱり論理的思考に優れてるからかな、と考えたことを思い出しました。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 【夏の特集】頭のいい友達には「やったね!」と言われ・・内部中学3年Yく…

  2. 文章を頭にいれてから、、、、港中2年Iさん

  3. 数Ⅱの微分と数Bの和の記号、スラスラ解けるようにしていきます! 四日市…

  4. 早期入試対策【3分間作文】わかるまでくり返すこと,港中学3年Mくん

  5. 英語の比較級と最上級の使い方がわかった笹川中2年Sさん

  6. よかったね,高校受かって!ニートにならなくて,港中学3年kさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP