覚える量がものすごく多そうで、、、川越高校1年Hさん
覚える量がものすごく多そうで、、、単語はけっこう難しくてわからない所もあったりしました。きっと高校では…
覚える量がものすごく多そうで、、、単語はけっこう難しくてわからない所もあったりしました。きっと高校では…
「あれ?」とつまずいたが、、、目的語か補語かを考えるとき、形容詞は補語にしかなれないことを覚えておく。…
国語の楽しさを学べた!約半年という短い期間でしたが、ありがとうございました!質問や教材、振替など、たく…
しっかり読み取らないと全部間違えてしまうグラフから読み取ることは単純なことだけれど、ちゃんとしっかり読…
速く・慎重に・正確に問題を解くとき、急ぎすぎて解き忘れやケアレスミスが多くなってしまったから、「速く、…
単語の力がないことをすごく実感した自分に単語の力がないことをすごく実感した。単語のような暗記はあまり得…
小説で人物の心情を読み取るやっぱり小説で人物の心情を読み取るのが苦手だなあと思いました。でも、量を重ね…
atama+の解説は、、、atama+の解説を見ることで、自分のやり方よりもやりやすく、早くできる方法…
英語をたくさんしました今日は、英語をたくさんしました。ほとんどミスしなかったので、これからもこの調子で…
atama+をして、、、今日は古典で新しい読解をしました。解説がとてもしっかりしていて、わかりやすかっ…
いつものことになってしまっている今日学校でベネッセのテストを受けてきて、長文が全然読めなくて、それがい…
初めて夢が叶った瞬間!今まで冬期講習や受験対策などで、ほとんど毎日塾にきて勉強していたので、発表を見た…