生徒の声、親の声

いつものことになってしまっている、神戸高校3年Sさん

いつものことになってしまっている

今日学校でベネッセのテストを受けてきて、長文が全然読めなくて、それがいつものことになってしまっているので、もっと頑張らなくてはと思った。英単語の勉強も先生のアドバイスと今日三重大に受かった先輩に聞いた話をもとにきちんと実践したい。

先生からのコメント

何を当たり前にするかで、未来の自分が変わってきます。例えば、テストで100点をとるのが当たり前だと思っている生徒は、毎回100点を目指してテスト対策をしているので、実際に100点をとるんです。
一方で、赤点をとるのが当たり前だと思っている生徒は、赤点を回避できたかどうかばかりに意識が取られて、赤点しかとれなくなってしまうのです。赤点を当然のように回避して、さらに10点成績をあげようというところまでなかなかいけないんですね。いい成績を出そうと思ったら、その分負荷はかかりますが、その負荷さえも自分の目標のためだと思って楽しめるようになると成績はぐんぐん伸びると思います。今回、春季講習で長文を3つ以上読むのが常態化していますから、今後もこの流れを崩さず、いい習慣を身につけていきましょうね。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 1問1問集中して問題を解くことができました四日市西校2年Tさん

  2. 英単語の時間を増やした分、少し読めるようになった気がします 四日市南高…

  3. 冬期セミナー:自分から先生を呼ばなくても,声をかけて教えてくれるSさん…

  4. 塾でしているから家でしなくていい県立西志望の橋北中学3年Kくん

  5. すき間時間を上手に利用していこう川越高校2年Iさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP