解いた問題の数も大事、問題について考えることも大事 神戸高校 1年 M…
解いた問題の数も大事、問題について考えることも大事今日は昨日と比べて問題を解いた数が少ないですが、1枚のプ…
解いた問題の数も大事、問題について考えることも大事今日は昨日と比べて問題を解いた数が少ないですが、1枚のプ…
国語の読解問題は、設問を読み込むのが鉄則今日の国語は、ワークの問題も解けたし、プリントもできたのでよかった…
繰り返し演習したおかげで、使える表現がすぐにわかった英文法の空欄補充の問題で、適切な前置詞を答える、t…
コツをつかんで、小論文に少し自信がつきました小論文を書くときのコツを教えてもらったので、前よりも書きやすく…
ミスした理由を考えて原因をつきとめたいやっぱり計算ミスをなくすことができなかったです。なぜこんな計算をして…
基本が身についた頃に自信をつけてもらいます河合塾の過去問をしてみて、古典がかなり読めるようになっていること…
静かな日だったので集中できました 羽津小 5年 Nくん先生からのコメントわかります、心が穏やか…
くり返しって何だかすごすぎて怖い今日気づいた事は、繰り返すことの大切さです。私はいつも勉強する…
わかっている、解けると思っていた問題が解けない今まで、わかっている、解けると思っていた問題が、今日やっ…
やろうと思っても明日にしちゃったり、ここまででいいやと将来の自分の夢に向かって頑張るのは大切だけど、…
たまたまやる気が出たときにすればいいと思っていたけど、自分の嫌いな人には負けないように、ライバル心をつ…
将来自分がこうなりたい、こういうものが欲しいとただ言うだけではなく将来自分がこうなりたい、こういうもの…