生徒の声、親の声

早期入試対策【3分間作文】数学が正答率が高くなった常磐中学3年Nさん

数学が正答率が高くなった

今までは、アジャイルとレジリエンスの2つを意識してやっていなかったけれど、
今回 朝にそのことを話されて、少し意識して解いたら、
数学が正答率が高くなったので大切なのだと改めて自覚しました。

ふだんの授業でも、このことを意識して問題を解いていきたいと思うし、
家で勉強する時も、意味のあるように考えてやりたいと思います。

先生からのコメント

経営の言葉ですけれども、学習でも意識させます。
ジタバタして解く力を身につける:初めから全体の問題をきっちりおさえてから解くのではなく、まずは小さな単元で試しつつ、修正を繰り返しながら徐々に解法の完成度を高めていく考え方:アジャイル(agile)

すぐ立ち直る訓練をする:難解な入試問題に直面して心折れたり、入試会場で不合格の脅威を感じたりしても、速やかに逆転するレジリエン(resilience)

関連記事

  1. もう一度復習して明日のテストに備えたい鈴鹿高校2年Kさん

  2. 前回と同じところを間違えない 海星高1Iくん

  3. 今日は、すごく集中できたと思う常磐中学2年Iさん

  4. Howの形の感嘆文は最後がS+Vで終わります暁高校1年Yさん

  5. 複雑な英語構文は例文で覚えるしかない四日市高校3年Tくん

  6. 期末テスト対策:すごく今、焦っています暁高校1年Hさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP