生徒の声、親の声

現代文の読解は、対比や例文などに注目すると解きやすい 四日市南高校 2年 Tくん

現代文の読解は、対比や例文などに注目すると解きやすい

現代文の読解で、ただ読むだけでなく、2つの対比や例文などに注目したり、分けてみたりすると、問題がとても解きやすかったので、文を整理しながら読めるようにしたい。
四日市南高校 2年 Tくん

先生からのコメント

読解のテクニックが身についてきたようです。長文の読解では、まず設問を読んで理解し、これを覚えてターゲットを探しながら読むことが鉄則です。そうやって読み進みながら、対比や引用部分に着目できると、その文章の要旨や、見逃してはいけないポイントなども浮き上がってきます。この調子で、自分なりのテクニックを構築していきましょう。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 速くどういうときに何を使ったら良いのか、中部中1年Iさん

  2. 問題を解くスピードは、集中力に比例する 四日市西高 2年 Kさん

  3. 【夏休み】なるほど〜!!すごいね、○○さん!!鈴鹿中学3年Mさん

  4. 【夏期講習】何種類ものワークを使って1回だけ・・

  5. 特にするところは三単現と現在進行形の区別,港中学1年Gさん

  6. 志望校合格が人生のターニングポイントになる!山手中学3年Uくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP