生徒の声、親の声

現代文では、解答に必要な部分が分かるようになってきました 高田高校 1年 Nさん

現代文では解答に必要な部分が分かるようになってきました

現代文では、かなり解答に必要な部分が分かるようになってきました。駿台の過去問ではまだまだで、文章のまとめ方が分からなかったので練習していきたいです。古文では文の主語を考えることを意識したいです。
高田高校 1年 Nさん

先生からのコメント

解答に必要なポイントが見極められるようになってきたのは、目に見えて進歩してきたあかしです。次は、文章の要約にチャレンジしてみてください。さらに、時間をつくって、文のまとめ方の練習もやっていきましょう。
古文で文の主語をつかむこと、そして、そこに登場する人物の関係を理解できると、少しずつ描かれた情景が見えてきます。今の意識を忘れず読み込んでいきましょう。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 連立方程式の文章題は図や表を書く! 三滝中2年Yさん

  2. 似ている問題をして明日のテストにそなえよう 四日市南高校1年Mさん

  3. 英語が今までで一番いい点数を取った港中学3年Kさん

  4. 今までで,1番頑張った海星希望,内部中学3年Sくん

  5. Ⅱ類進学に合格することができてとてもうれしい港中学3年Iさん

  6. まずは国語で点数をとれることを目標、内部中学1年Sさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP