生徒の声、親の声
自分で考えて解く、それでもわからなかったら聞く私自身、解説を読んでも解けない、分からないという問題には山ほどで出会ってきた。塾に入る前だってテスト前…
生徒の声、親の声
生徒の声、親の声
自分に合う勉強法がわからないのであれば、試しにやってみる人は知らない間に苦手なところに目を背けてしまうので、○ × △をつける事は本当に良いことだと思っ…
生徒の声、親の声
すらすら解ける問題ばかり解いていた自分の苦手なところに目をそむけ、すらすら解ける問題ばかり解いていた、というAさんの言葉がとても共感してしまいます。…
生徒の声、親の声
前向きに勉強に取り組んでいけると思う分別のやり方には私も共感できるところがありました。テスト中の時などは、わからない問題でも何も書かないよりは良いか…
生徒の声、親の声
自力で解ける問題の数を増やしていくことが大切だと思った私もこの分別のやり方は効率よく苦手をなくせる方法だと思う。私は3年生の1学期末まではワーク全て…
生徒の声、親の声
がんばれば,がんばった分だけ点が上がる私は確かにわからないからといって諦めるのは、自分にとって大きなものを失ったように感じると思います。解き方が…
生徒の声、親の声
本番と同じような雰囲気で、同じような時間割で進んでいく今日初めて本格的な模試を受けてみて、練習でもかなり緊張したのに、本番はこれが比ではないくらい緊張す…
生徒の声、親の声
入試本番と同じように模試を受けて、焦りと恥ずかしさを感じた私は、今日1日入試本番と同じように模試を受けて、焦りと恥ずかしさを感じました。それは、問題…
生徒の声、親の声
短所でもあり長所でもある解き方をしている今日 模試をやってみて、私は、短所でもあり長所でもある解き方をしているなと思った。それは問題ははやくして…
四日市塾TheJukuの塾長

【 TheJuku塾長プロフィール 】
四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。
四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。