生徒の声、親の声

【冬期講習】入試本番の模試を受けて,焦りと恥ずかしさを感じた大池中学3年Hさん

入試本番と同じように模試を受けて、焦りと恥ずかしさを感じた

私は、今日1日入試本番と同じように模試を受けて、焦りと恥ずかしさを感じました。

それは、問題が解けないものが多く、私立の入試がもう目の前まで迫ってきているのに
このままだったらいけないというものです。

夏期講習後から始まり、先週終わった過去問のトレーニングで、
過去問をたくさん解いて自信がついていたけれど、
今日の結果を見て、このまま入試を迎えたくないと思いました。

思っているだけでは何も変わらないので、
今日家に帰ったら、この冬休みの過ごし方をもう一度考え直そうと思います。

まず、今後自分がすべき事は、問題をたくさん取ることです。
問題量を増やし、さらに、いろんな種類を解いていき、
入試で様々な問題に対応できるようにすることを目標とします。

次に復習です。びりびりノートを使って
自分の弱点を強みに変えていくようにします。

最後に実力を試すことです。
家に県立の過去問はあるので、自分の実力を知り、解けなかった時の悔しさや、
解けるようになったときの嬉しさをバネにして、入試に向けて、今できることをやります。

先生からのコメント

テスト結果に焦りと恥ずかしさ、
解けなかった時の悔しさや、解けるようになったときの嬉しさ、
といった感情を込めると学習効果が高いことがわかっています。

関連記事

  1. 落ち着いて問題を読んで、時制を正しくつかむ 神戸高校1年 Mさん

  2. 図形を見るだけでイヤだなって思っていたのに朝明中学3年Kさん

  3. 英検対策もしていきたい四日市西高校2年Kさん

  4. 一回でしっかり読み取る力をつけたいです,暁高校1年Kさん

  5. 共通テストの過去問が解けるようになってきました 神戸高校 3年 Yさん…

  6. 冬期セミナー:数学がわからない問題がたくさんあった常盤中学3年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP