生徒の声、親の声

【冬期講習】模試が本番と同じような雰囲気で進んでいく中部中学3年Yさん

本番と同じような雰囲気で、同じような時間割で進んでいく

今日初めて本格的な模試を受けてみて、
練習でもかなり緊張したのに、本番はこれが比ではないくらい緊張するんだなと思いました。

明日返ってくる、模試の結果を見て
自分はどこがわからないのか確認して
正解だったところは次に解いても、当たっているように理解を深めていきたいです。

今まで、家で過去問を買ってもらって解いたりしていたけど、
時間配分など考えずにゆっくりしていたから、
今後は1問に使う時間を5分までにするなどして、
効率よく解いていけるようにしていきたいです。

感じた事は、本番と同じような雰囲気で、同じような時間割で進んでいくのが良いなと思いました。

明日から気をつけたいのは、休憩時間中に見直すことのできるのノートや問題集を
今日持ってくるのを忘れていたので、今度から気をつけたいです。

先生からのコメント

反省に対して、すぐできる行動レベルに落とし込む、
これが学習効果を高めます

関連記事

  1. 中間,期末の結果で2学期からクラス分け,四日市西校1年Kさん

  2. 英語が最近楽しくなってきた港中3 Mさん

  3. ポイントに大切なことが書かれている、羽津中3年Sさん

  4. 数学は毎日やっていた甲斐あって喜ばしい内部中学3年Yさん

  5. 状態を表す動詞は進行形にすることができない暁高校1年Kくん

  6. 家で勉強するより集中できて もっとやりたい常磐中1Nさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP