生徒の声、親の声

【期末テスト対策】毎日継続すること,偏りが出ないようにすること大池中学3年Hさん

【期末テスト対策】毎日継続すること、偏りが出ないようにすること大池中学3年Hさん

毎日継続すること、偏りが出ないようにすること

私は、どっちかと言うと、1日に1教科長時間やって満足という
だめなやり方をしていると思います。

このやり方だと、次にその教科をやるまで、最低でも5日は空いてしまうので、
前回やったところの復習に時間がかかってしまっています。

なので、これからは例えば180分を5教科で
何分ずつかに分けてやるというやり方をしていきたいと思います。

紙にビリビリノートにやることを書き出して、
それを達成できるように一気に集中して、
しっかり終わらせるということをやっていきたいと思います。

また、毎日継続させて、大学生の子が言っていたように、
短時間で1冊終わるくらいワークは何10周もと解いて、
解き方をしっかり覚えて、自分のものにできるようにしたいと思います。

大事なことは、毎日継続すること、偏りが出ないようにすることなので、
やることをリスト化して、最低限やる事は、きちんとやり遂げ、
復習も新しいことも両方できるようにすることをルールにして守っていきたいです。

先生からのコメント

毎日継続すること、偏りが出ないようにすること
日々の学習管理と教科間のバランスを取ることが大事です。

ちゃんとできているか、得意なところしかやってないんじゃないか、
ここを確認することです。

関連記事

  1. 難問を解くことは入試の合格へとつながる三滝中学3年Uさん

  2. 英語の読解力,スピードがついてうれしい三滝中学3年Uさん

  3. 最近いじめも結構ひどくなり・・・○○中学1年生

  4. 気を付けていたのに文末を引っ掛けられた、暁高校1年Uさん

  5. 解き方がわかってうれしかった川越国際2年Iさん

  6. 理科はトクした気分になれる 山手中2のAくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP