生徒の声、親の声

【期末テスト対策】習慣化することで毎日意識しなくても続けられる港中学3年Kくん

習慣化することで、毎日意識しなくても続けられる

自分は1日にすることにムラができてしまい、
せっかくやったものを忘れてしまったことがよくあった。

冬休み前に地理を1日6時間くらいかけてしたけれど、
今は半分の基礎知識くらいしか覚えていない。

知識を定着させるには、大切なことを毎日少しずつでもくり返しすることが必要だと思う。

たとえその時、たくさん覚えられても、
受験当日に覚えていなかったら、意味がない。

大切なのは、受験当日覚えていられるようにするために、
将来的に覚えれる勉強法をすることだとわかった。

そのためにも、自分はしなければいけないことを忘れがちなので、
自分のしなければいけないことを頭に入れて、
毎日必ずそれをし続けようと思う。

そして、習慣化することで、毎日意識しなくても続けられるようにすることを
まずは目標に、日ごろから小さい努力を積み重ねていくことをできるようになりたい。

先生からのコメント

学習とは気づき、
勉強とは悪い習慣をいい習慣に変えることです。

関連記事

  1. 新中1になったらもっと英語を話し 書きたい!中部西6年K

  2. 【夏期集中】なぜ高校に行くのか常磐中学3年Mさん

  3. [春期講習]筆者の一番言いたいことは何か,鈴鹿高校新2年Tくん

  4. 基礎問題を繰り返して苦手意識がなくなれば… 鈴鹿高校 2年 Mさん

  5. 比較級・最上級は模試の長文でもよく使われる、四日市南高校1年Mさん

  6. わたしの志望校は四日市西高校です

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP