元気の出る塾長ブログ

英語、このままで ほんとうに大丈夫ですか?

小学校から始まった英語は単語を覚える力がないと致命的です

小学3年生から英語がスタートしました。
算数や国語と同じように小学校英語に “点差”がつきます。

単語数がこのように増えました。
小学生は600〜700英単語になり、中学生は1200語だったのが1600語〜1800英単語になりました。

これまでの会話中心の授業では足りず、学ぶ時間は2倍、
「聞く」「話す」領域に加え「読む」「書く」まで拡大されました。

内容も格段と難しくなっています。
現在完了進行形・仮定法・原形不定詞など高校で学習していた文法を
中学で学ぶのです!

今の小学生は単語量と文法量に圧倒されていくのです。
お子さまは大丈夫でしょうか?

red,blue,black,brown,white,
yellow,green,big,small,long,short……
このような簡単な単語でも、発音だけで済ませてしまい、
きちんと書く練習に慣れてないと、あちこちでスペルミスが出ます

スペルがあいまいなままだと、不安、自信をなくします。
正確に覚えるのに時間がかかり、めんどくさくなります。
たった1行の英語を日本語に訳すだけで、10分も20分かかる子がいます。

あなたのお子さまは、大量暗記という英語の壁を越えられるでしょうか?
もし、ここでつまずいたとしたら、中学、高校と
「覚えられない、書けない、訳せない」の三重苦を味わっていくことになります。

テスト前日になっても範囲までたどり着けません。
三単元や過去形、いろんな文法が出てきて頭の中は大混乱です。

小3の7月、「英語が好き」。
そのわずか2ヶ月後、「英語が苦手」状況になるかもしれないのです。
そんなことで大学入試に勝てると思いますか。

なぜ、日本人の英語力がアジアで最下位なのか?

日本が最下位だろうが、自分とは関係ない、そう思ったかもしれない。
ですけれども、それで文科省があわてて英語をなんとかしようとしたんです。

シンガポールの友人が言ってました。
給料が銀行に振り込まれる、
ただ、銀行口座を開設する、引き出す、振り込む、その手続きがすべて英語なんです。
これはほんの一例で、英語には命が かかってるんですよ。
その点、日本人の英語は”オシャレ”のレベルだからです。

お子さまは将来のために四日市高校などの一流高校から、
東大慶應などの一流大学に
合格させたいんじゃないんですか?

入試難易度の高い長文読解、英作文をマスターするのに
”オシャレ”レベルの英会話では勝てません。

中学でこまらないために、最低条件は
小学校卒業までに中1の2学期まで予習できていることです。

小6で中3レベルの英語を予習していた子は、
中学入学後、さほど勉強もしてなくても、
英語のテストはいつも90点台を取り続けています。

英語塾ジュニアなら英語で困らない最低条件をクリアさせてあげます。

さあ、あなたも今すぐ新しい英語塾ジュニアを始めてください!

まずは体験学習から。
お申し込みは、フリーダイヤル0120-54-9881か、
こちらからメールできます!

    お子様のお名前です

    メールアドレス

    学年

    任意お問い合わせ内容

    関連記事

    1. 俳句が弱いんですよね

    2. 『鎌倉殿の13人』

    3. 第一志望に合格したい

    4. あきらめるのか、あきらめないのか、どっち?

    5. 押し入れに 化け物はいるか?

    6. 入試でおそろしいのが面接です

    コメント

    • コメント (0)

    • トラックバックは利用できません。

    1. この記事へのコメントはありません。

    四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

    ペンギンオンライン

    TheJukuペンギンオンライン

    無料体験授業のご予約

    無料体験授業のご予約はこちら

    最近の記事

    四日市塾TheJukuの塾長

    TheJuku塾長 増田 修一
    【 TheJuku塾長プロフィール 】

    四日市学習塾TheJuku
    塾長の増田修一と申します。

    四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

    今月!注目のイベント

    PAGE TOP