生徒の声、親の声
合格してその先どうするのかが重要私は全国大会も入試と同じで、志望校にただ合格したらいいのではなくて、合格してその先どうするのかが重要だと思います。…
生徒の声、親の声
1日にどれくらいの量を勉強するか「やったりやらなかったり」と、「新しい問題ばかりやって繰り返さない」に当てはまってしまっているので、そこを改善してい…
生徒の声、親の声
時間を意識して、学習をしていくいつもの授業や家での学習で、時間をあまり気にしていないと言うことを直したいと思いました。家での学習は、苦手なところ…
生徒の声、親の声
スピードが上がってきた私の今の勉強方法は、やたらやりっぱなしで、繰り返しをしたとしても、最高で2回位しかしていないです。もうあと10日したら…
生徒の声、親の声
時間のロスが大きくて効率が悪い事私の今の勉強の課題は間違えた問題を何回もやってできるように数よりも付箋を貼ってマーカーを引いてそこをひたすら読ん…
生徒の声、親の声
勉強するのがとても辛くなってしまう私は、間違えた問題があると、その後勉強するのがとても辛くなってしまうところが課題だと思っています。なので、1回…
成績アップする個別指導の先生
おはようございます!ソプラノの稲向裕子です。目標に向けて新しいスタートを切ったり、心を動かされるような事柄に出会った時、そんな時は「気持…
生徒の声、親の声
大学で合格するために高校でどれだけ頑張るか入試で大切なのは、どこの高校に受かるかではなくて、大学で合格するために高校でどれだけ頑張るかだ!と思った。…
生徒の声、親の声
かっこいいなと思いました合格してやるという強い意思があって、そのため に自分の勉強スタイルを貫き通しているのはかっこいいなと思いました。ビリビリ伝説も10周…
ありさ先生
去年の4月から高校1年生より新学習指導要領がスタートしました。この新学習指導要領では、グローバル化や技術革新、生産年齢人口の急減など、目まぐるしく変化す…
四日市塾TheJukuの塾長

【 TheJuku塾長プロフィール 】
四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。
四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。