生徒の声、親の声

【入試直前対策】時間のロスが大きくて効率が悪い事、山手中学3年Kくん

時間のロスが大きくて効率が悪い事

私の今の勉強の課題は間違えた問題を何回もやってできるように
数よりも付箋を貼ってマーカーを引いて
そこをひたすら読んで覚えたりすることが多いところです。

特に理科や社会は清書してまとめたがることが多くて、
まとめ終わったら夜遅くになっていて、今日はここまでして終わろうとすることが最近増えてきました。

ただまとめるだけだと時間のロスが大きくて効率が悪い事は自分でもしっかり理解しているので、
今日から絶対に直していきたいです。

それと、私は苦手な問題は解こうとしても解けなくて、
そのまま後回しにしてしまう癖があるのでそれも減らしていきます。

先生からのコメント

やらなきゃいけないのはわかっているので机に向かう、
いざ、始めるのに、いろいろ文房具やノートを準備したり、
書いたり、まとめたり事務作業になりがちですね。

どれだけ脳に汗をかかせるかが大事です。

関連記事

  1. 実力テストは難しく、50点が心配な中部中学1年Sくん

  2. 比較の表現は多いけど,違いは分かってきた,四日市高校1年Nさん

  3. 大学受験を7月から本格化させる! メリノール学院高 3年 Hさん

  4. 国語は去年のテストより,よくできた中部中3年Tくん

  5. 私立1ケ月もない,このままじゃやばい四西志望,山手中3年Tさん

  6. 英単語にまで手がまわらない 服部早希さん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP