学習中に気付いたこと 四日市高校2年 Kさん
雰囲気で英単語の意味を覚えていたのでいざ訳してみるとニュアンスが若干ずれているところがあったのでこれを機に正確…
雰囲気で英単語の意味を覚えていたのでいざ訳してみるとニュアンスが若干ずれているところがあったのでこれを機に正確…
英文を日本語に訳す時、どのような順番で訳しますか?I have a pen. だったらI(私は) a …
私は、志望校に合格するだけではなく、その高校で何をしたいのか卒業したら何をしたいのかを考えて入るべきだと思い…
テストで合計点を20点あげたい。数学はまだまだ点をあげられるので、数学の点数を上げるために計算スピードと正答率…
今日はテスト範囲の復習をしました。前よりも自分の力で解けていて正答率も上がってきました。あとは動詞の形など細か…
私は不合格だったらその発表のところからいなくなりたいと思うと思います。遠くで友達の歓声が聞こえると、自分に…
私はいつも分からない問題はずっと考えてしまいます。その時にいつもスピードも意識してそこからの問題をすべて間違え…
もし、発表の日不合格だったら母親、家族にごめんなさいと謝まって次の募集している高校に合格するためにもっと勉強を…
僕は自分が本当に行きたい高校での生活をイメージして行うと「ビリビリ伝説」を仕上げることができると思います。…
私は考えすぎないことを大事にしたいです。特に社会の説明する問題で一問に長く考えてしまうときがあります。長く考え…
10分間のイディオム暗記は長文の前の良いウォーミングアップになると同時に、力になっていると感じることがあっ…
私の学習の課題はケアレスミスが多いところで、問題を解く前に主語と時制を確認してから解いたら少しケアレスミス…