生徒の声、親の声

分からないところは分かるまで勉強しよう 中3Sさん

私は不合格だったらその発表のところからいなくなりたいと思うと思います。
遠くで友達の歓声が聞こえると、自分には何が足りなかったのだろう、勉強したのになと考えて、もっと嫌になると思います。
また、不合格だったことを母親、家族、担任、塾の先生に報告をするときとても申し訳ない、本当にごめんなさいと伝えると思います。
こうならないように今からやれることはやって分からないところは分かるまで勉強しようと思います。

関連記事

  1. 数学をやっていて国語もいるなと思う南中学1年Kくん

  2. わすれていたところを出来るようにしていきたい山手中学2年Sくん

  3. 満点をとれるかもしれない、四日市商業高校1年Bさん

  4. 関係代名詞としてのbutもあるということ  四日市高2 Nさん

  5. 苦手だった国語がだんだん得意になっている大池中学2年Kさん

  6. 今のうちからこのセンターの問題をやって四日市南高校1年Tくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP