解き方を早く暗記しないと追いつかなくなる!神戸高校Mさん
解き方を早く暗記しないと追いつかなくなる数字を並べて数をつくる問題が難しかったです。解き方を早く暗記しない…
解き方を早く暗記しないと追いつかなくなる数字を並べて数をつくる問題が難しかったです。解き方を早く暗記しない…
古文で差をつけれるように頑張りたい共通テスト、私立どっちのテストにも古文は必須なので、今のままでは絶対足り…
同じような意味の箇所があったときに、判断ができない今日は記述についてやった。記述は、答えとなるキーワー…
何度も解いたりしたことで理解できた所が増えた最近ずっとオンライン授業で、ただでさえ数学がニガテなのに小さい…
リスニング対策に英語の歌を聴く【早期入試対策が始まりました。次回までに何をしますか?】英語でリスニング…
基本の問題はすぐ解けるようにする【早期入試対策が始まりました。次回までに何をしますか?】英語に耳を慣れ…
図に書くとすごく分かりやすかった!川越高校3年Iさん【学習して今日気づいたこと】古文を読むとき、今日先…
教科ごとに課題が違う南中学3年Sくん【早期入試対策が始まりました。次回までに何をしますか?】英語は文法…
受験の雰囲気で学習したい常磐中学3年Nくん【早期入試対策が始まりました。次回までに何をしますか?】計算…
得意不得意のランクづけが重要!山手中学3年Uくん【早期入試対策が始まりました。次回までに何をしますか?】…
夏期講習を通して勉強が楽しくなってきた常磐中学3年Iくん【夏期講習で勉強法や意識が変わりましたか。】…
わからないことより、それをほったらかしにする方が恥ずかしいと気づいた羽津中学3年Aさん【夏期講習で勉強…