生徒の声、親の声

なぜそうなったかを考えながらする 四日市南高校1年Tくん

なぜそうなったかを考えながらする

速いか遅いかは、あまり気にせず、ただ文章を読んで解答できるようにすることを意識した。読み解く上で、なぜそうなったかを考えながらすると結構解きやすかったので、次もこれをやってみたい。

先生からのコメント

点と点が繋がるとスッキリ!気持ちがいいものです。理解ができると応用もしやすくなります。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 忘れているところをなくして完璧にしていく港中学2年Iくん

  2. 今日は[形容詞の活用]と[要約]をした常磐中学2年Sさん

  3. テスト対策でわかるようになってよかった常盤中学1年Tさん

  4. 夏休みに数学の復習を集中的にしたので鈴鹿高校2年Kさん

  5. うしろから前の文を説明するタイプの文,三滝中3年Kさん

  6. センターまで1年ないので焦ってきた桑名高校2年Oくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP