生徒の声、親の声

一度解いた問題を、フィードバックする 川越高校3年Uさん

一度解いた問題を、フィードバックする

自分が一度解いた問題を、フィードバックすることで、何がダメだったのか、次からはここに気をつけようということが明らかになって、効率よく点を伸ばしていけると思いました。

先生からのコメント

答えがあっていた、間違っていた。それより重要なのは「なぜそれが答えになるのか」です。
あっていても間違っていても、正解までの道筋を確認することでより記憶が明確になり、新しい問題にも対応しやすくなります。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 夏期講習で国語と英語の力がついた四日市南高校志望,西陵中学3年Oさん

  2. 受験のときによい疲れで..南高校志望,常磐中3年Nくん

  3. 今回のテストでも学年1ケタ目指していきたい神戸高校3年Yさん

  4. 【入試の意義】将来自分のしたいことのため,大池中学3年Aさん

  5. 【入試直前対策】時間を意識して、学習をしていく内部中学3年Iさん

  6. 数学Ⅰは最近、学校でやっていないので・・川越高校国際1年Uさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP