生徒の声、親の声

具体例があまり出なかった 海星高校3年Tくん

具体例があまり出なかった

今日は小論文をしました。今回の課題も具体例のところを多く書く必要があるけど、具体例があまり出なかったので家に帰って調べないといけないと思いました。もっと経済について調べていきたいです。

先生からのコメント

知識の深さよりも、どれだけ深く物事を考えられるかです。知識より体験を中心に書くと良いでしょう。自分なりの視点で分析ができていれば、十分に説得力のある理由と文章になります。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 円の接線と二点間の距離など意外とできた鈴鹿高専1年Kくん

  2. 家で1時間もたなかった集中が3時間できる山手中学3年Sさん

  3. 数Ⅱの対策プリントをひたすらしました川越高校2年Nくん

  4. 【夏休み】第20回の四日市王位戦の将棋大会,笹川中学3年Mくん

  5. 最後の最後で目標の35点平均を越えることができた中部中学3年Mさん

  6. 英語のつづり、bとdで間違えやすい暁小学校6年Aさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP