英語表現のルールはその都度覚えていく 四日市高校 1年 Nさん
英語表現のルールはその都度覚えていく英語で不規則動詞の活用や、進行形をつくるとき、子音の文字を重ねるか重ね…
英語表現のルールはその都度覚えていく英語で不規則動詞の活用や、進行形をつくるとき、子音の文字を重ねるか重ね…
新しく学ぶことも今までに習ったこともしっかり復習今回も新しい単元に入ってみて思ったことは、つぎつぎと新しい…
苦手な分野こそ積極的に克服していこう今日は自分の中で一番苦手な二次関数に集中して演習しました。最初の方…
英文の読解に大切な熟語を覚えていきたい!今日は、長文問題と基本英文700選の和訳をしました。今までは単語ば…
四則計算のルールは、完ぺきに身につけて!四則計算で、かっこのある式が、ちょっと分かったかも。分配法則は…
英文を読むとき、文法と文脈はいつもセットで考える英文法の問題でも、文脈からどのように答えればいいのかを考え…
国語の長文は、要旨をつかむポイントの見つけ方がカギ国語の長文問題で文章を読むときは、具体例や対比しているも…
英語の文型を理解すると英文を読むスピードが速くなる前回よりも文型の解き方が分かるようになってきたので良かっ…
自分の分からないところが分かれば解決は近い最近で一番多く間違ってしまったので、自分はここをよくわかっていな…
イオンの名称や化学式を確実に覚えたい今日はいつもより間違いが少なかった。陽極・陰極の間違いは減ったが、イオ…
時間配分がうまくいけば、そのテストはきっと成功数学Aのテストで、初めの方によく考えないとできない問題があっ…
英文は、現在なのか過去なのか、つねに時制を意識する英語の時制について、否定文でも話法の転換(直接話法⇔間接…