生徒の声、親の声

英語もくりかえしているうちに覚えられる 四日市高校2年

覚えきれるかなぁと思ったけど、くりかえしているうちにきっと覚えられる

P1030823
 きょう学習したことをまとめて、次にそなえ
 ます。

今日は昔、やったような表現がいろいろ出てきた。

わりと多かったので、結構大変だった。

この量を覚えきれるかなぁと思ったけど、くりかえしているうちにきっと覚えられると思うので、まず今日やったのをしっかりやっていきたい。

先生のコメント

凄いですね、中途半端に学習を終わらせていません。

「昔、やったような表現がいろいろ出てきた」とありますが、この意味は2通りあります。

まちがえた問題をおなじ問題でもう一度やる場合と、似た問題でもう一度やる場合があるのです。

前回、間違えたところを、わたしどもがもう一度、問題にして、一定のスピードでできるまで、繰り返しやる場合、

この場合は、確かに、新しいところに進みたいです。
もう一度同じ問題をするのは面倒くさい、まどろっこしい、と感じるかもしれません。
二度目も、出来なかったということもあります。

ですが、このほうが確実に実力がつきますし、生徒たちもそれがわかるから、スピードを上げてやっています。

もう一つが、おなじ問題をパターンを変えて、やる場合です。
くりかえすことには、前者と同じなのですが、パターンが変わるのでやる気が出ます。

彼の場合は最初、英文を和訳し、つぎに同じ英文で「空欄補充」をするというものです。
今回のワードマップで、気になった熟語をまとめています。

これを見れば、
何を覚えようとしているのか、
ちゃんとポイントを押さえているかがわかります。

城壁の石垣を組むように、着実に一歩一歩進めます。

関連記事

  1. 次はもっと○を増やしたい中部中学年さん

  2. 自力で現代語訳して古典を得意にしたい、四日市高校2年Sさん

  3. 休みが1時間しかないし,やっていけるかなぁ港中学3年Kくん

  4. わかるようになってとても嬉しかった、神戸高校3年Sさん

  5. 前日にはリラックスした状態で過ごしたらいい,港中学3年Nくん

  6. 和訳ではやはり単語が課題,川越高校2年Sくん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP