生徒の声、親の声

期末テスト対策で英語が補充できた四日市高校 Tくん

英語のリーダーがいろいろ補充できた。

sP1030822
 英文読解のポイントを書いたワードマップ

今日はテスト対策に英語の教科書の内容の続きをした。

細かい部分は自分だけではなかなかチェックしづらいので、いろいろ補充できてよかったと思う。

つぎも文の構造を確認しながら読んでいきたい。

先生のコメント

さすがです。

桐原の英語教科書をしたんですが、センターレベルですので、高2にしては難易度がけっこう高い。

こんな場合、わたしは教科書をコピーして、重要構文、文脈、無生物主語、仮定法、省略、全体イメージなど、テストに狙われそうな最重要ヵ所に線を引いて、和訳をしてもらいます。
指示語、代名詞の場合は、設問をつくって回答をしてもらいます。

文法や熟語など、ポイントを押さえた学習ができているし、本文の理解もしっかりしているのですが、英語の順位がなかなか上がらないといいます。

今回は、ねらえそうです。
「細かい部分は自分だけではなかなかチェックしづらいので、いろいろ補充できてよかった」といっているからです。

関連記事

  1. 【新しい勉強法】1番最初の時、文を訳すのが少し難しくて苦戦した常磐中学…

  2. 今回だけで、自信がついた「仮定法」暁高校3年Mくん

  3. 高校に入学して約3週間がたち・・・四日市南高校1年Sくん

  4. 理科は87点で目標をこえた 橋北中2年

  5. 家で勉強するより集中できて もっとやりたい常磐中1Nさん

  6. 基本が身についた頃に自信をつけてもらいます 高田高校 1年 Nさん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP