生徒の声、親の声

今のうちから途中式を書くことを意識しておきたい 四日市高1年Tさん

途中式がなくてテストでバツにされたので、今のうちから途中式を書くことを意識しておきたい。
また、背理法を使う証明が苦手なので、何も見ずに自分の力だけでとけるようにしたい。


【先生からのコメント】
共通テストの数学でもそうですが、大学入試の数学でも
「答えに正解すればいい」だけでなく
「答えまでの道筋・考え方」も採点者は見ていることを意識しましょう。
また、解き方は類題を何度も繰り返し反復学習をして
「解き方」を身につけることが大切です。
基本の解き方が身につけば、そこからどんどん応用させていけますね😄

関連記事

  1. 2次方程式が自分で解けたらすごくスッキリして楽しい

  2. do doesを使わず,isを使うの忘をれない常磐中学1年Tさん

  3. 最後まで何を言われても四西を受ける,四日市西合格Sくん

  4. 四則計算のルールは、完ぺきに身につけて! 常盤中 1年 Iくん

  5. 国語の実力100点、数学の先取りもがんばる

  6. [春期講習]速く、楽しく解いていけました,中部中新一年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP