生徒の声、親の声

ミスした理由を考えて原因をつきとめたい 三重平中 3年 Iくん

ミスした理由を考えて原因をつきとめたい

やっぱり計算ミスをなくすことができなかったです。なぜこんな計算をしてしまったのか考えていかないと、ミスを減らせそうになかったです。
三重平中 3年 Iくん

先生からのコメント

間違えた問題を解き直して、「今度はできたからOK!」で終わるのではなく、なぜ間違えたのか、それを防ぐにはどういう対策が必要か、考えてください。それができてこそ、失敗が成功のもとになるんです。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 中間テスト,今回の結果がとても嬉しかった港中学1年Nくん

  2. いよいよ漢文が読める

  3. 古文の助動詞の訳し方が身についていく川越高校1年Sさん

  4. 数学の応用問題も出して欲しい港中学2年Iさん

  5. いつか,簡単といえるぐらい何度も解いていきたい笹川中学2年Kさん

  6. 英語をもっと強化していきたくなった 高校2年Iくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP