生徒の声、親の声

自分なりの英文の覚え方を見つけました 四日市南高 1年 Tくん

自分なりの英文の覚え方を見つけました

英語の文章は、変に暗唱で覚えるより、和訳を見ながら書けるだけでも十分意味があり、覚えるのに効率が良いことに気づきました。
このペースなら、テストまでに全文暗記できそうです。
四日市南高 1年 Tくん

先生からのコメント

基本的な英文の表現に限らず、覚えたことが身につけば、口で言えるようになっているはず。そこまでのプロセスは、塾長がいつも皆さんにお話しする、『指鉛筆』で何度も繰り返すやり方がオススメです。
けれど、自分なりの覚え方が編み出せたなら、それもいいでしょう。ただ、テストまでに全文暗記できたのに、テストが済んだらアタマから消え去ってしまった、なんてことにならないよう、その後も繰り返し復習することは忘れないでください。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 今日は数学で1年生の復習問題をしました橋北中学2年Mくん

  2. 探求Sの合格という文字がありました常磐中学3年Oくん

  3. 文章と問題を見て答えを探すので頭を使う港中学3年Mさん

  4. まずは、国語力を上げる,神戸高校新3年Aさん

  5. 中学受験 本腰を入れたい桑名の小学3年生Kくん

  6. 【80%が継続】達成感があって,うれしい神戸高校1年Iさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP