生徒の声、親の声

学年最後の数学,次こそは失敗しないようにしたい四日市西校2年Aさん

学年最後の数学,次こそは失敗しないようにしたい


やっぱり忘れていて、ヒントがないと解けません
でした

今日解いた問題は
全て学校で解いた問題だけど、

やっぱり忘れていて
ヒントがないと解けませんでした。

いつもテストの時、
覚えたつもりになっていて、

失敗してしまうということが何度もあり、
その失敗を知っているのだから
次こそは、しないようにしたいです。

明後日の数学テストが
学年最後の数学のテストなので、
頑張りたいです

関連記事

  1. 三角関数のコツを少しつかんだ気がする川越高校2年Sさん

  2. 理解する速さと,どのように答えるかという理解,朝明中学3年Uさん

  3. 目的格で関係代名詞を使ったとき、itの消し忘れに気をつける 暁高校1年…

  4. わかったつもりは,実際にはわかっていなかった 暁高校 1年 Sさん 

  5. 【入試の意義】自分の限界を超えること羽津中学3年Aさん

  6. 数学は自分の目標より 少し点数が高かったのでよかった港中学2年Nくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP