生徒の声、親の声

春期講習,いつもよりまちがえなかった笹川中学新1年Nさん

いつもより問題をまちがえませんでした

aIMG_2766
まちがえる問題は、だいたい符号のまちがい

今日は、いつもより問題をまちがえませんでした。

特に表面積の問題をまちがえませんでした。

まちがえる問題は、大体
符号のまちがえてしまいます。

なので、
気をつけたいと思いました。

先生のコメント

今日も頑張りました。

学習とは、計算したり、暗記したりすることでなく、
気づきです。

教わるだけの勉強、やりっぱなしの授業では、
気づきは得られません。

関連記事

  1. 1年の復習が終了、2年の英語もがんばる常磐中学3年Nくん

  2. 数学はできる問題を確実にとっていく山手中学3年Sくん

  3. 今日はテスト直しと読解をしました中部中学3年さん

  4. 【冬期講習】短所でもあり長所でもある解き方をしている山手中学3年さん

  5. すき間時間を上手に利用していこう川越高校2年Iさん

  6. 家で何時間も続ける勉強は全然できないけど南高校志望の三滝中3年Kさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP