生徒の声、親の声

忘れているところをなくして完璧にしていく港中学2年Iくん

忘れているところをなくして完璧にしていきたい

2639
今回は、新しいところが少ない部分、復習の範囲
がものすごく多いので、がんばっていきたい

今日は事前にテストをして、あまりできていなかったから、
今度はもっとできるようにしていきたいです。

まだできていないところがたくさんあり、
忘れているところも、

すごくあるので
それをなくして完璧にしていきたいと思います。

今回は、新しいところが少ない部分、
復習の範囲がものすごく多いので
がんばっていきたいです。

先生のコメント

いいですね!
危機感がいっぱいだから。

本当は、ちゃんとやればできるのに、
本当は、そんなことしてたら間に合わないのに、

気持ちがそこにないから、
ズルズルと自己評価を下げ

あきらめ、
志(こころざし)を下げていく人が
なんと多いことか、

四日市塾TheJukuは
まだまだ微力ですけれども

この四日市を
もっと元気にしたいと思います。

関連記事

  1. 英作文をちゃんとできるようにしておきたい暁高校1年Kくん

  2. 【英語】理解できているのに日本語で書くと変な感じになってしまう四日市南…

  3. 気を付けていたのに文末を引っ掛けられた、暁高校1年Uさん

  4. オンラインでした所はいつもより理解できていない、四日市南高校1年Mさん…

  5. よくわからなかった仮定法がわかった川越高校2年Sさん

  6. 国語文章問題ができつつある中部中学3年Nくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP