生徒の声、親の声

自分はここが苦手なんだと分かった南中学3年Iさん

自分はここが苦手なんだ!

eMG_1019
今回できなかったところもあるので直していきたいなと
思いました。

今日は今までの復習って感じだったけど、
前回も間違えた問題がまた間違えていたりしたので、
自分はここが苦手なんだなと分かりました。

逆に前回はできていたのに、
今回できなかったところもあるので
直していきたいなと思いました。

先生のコメント

すごいですね。
人に言われなくても自分を分析できているからです。

ひとつは、
「前回も間違えた問題がまた間違えていた」です。

みんなこれが分からない。
プライドなんでしょうか?

同じ問題をやるのを嫌います。
めんどくさいからでしょうか?

ですけれども、これをしないから定着しない。

だから、
「自分はここが苦手なんだなと分か」ったことが偉大なのです。

ここでは、暗記や計算だけでなく「気づき」を大事にしているのは
こういった理由からです。

関連記事

  1. 早く寝て明日に備える常磐中学年Nさん

  2. 英語の5文型でミスが減らせることがわかった鈴鹿高校1年さん

  3. 英語は81点とまあまあよかった中部中学2年Sくん

  4. 数学の夏期講習が終わりました、四日市南高校1年Yさん

  5. リスニングと単語を覚え文法も頑張りたい中部中学2年Sくん

  6. 今のうちから途中式を書くことを意識しておきたい 四日市高1年Tさん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP