自分のペースで取り組めて集中できた 中3 Sさん
【夏期講習を終えた今の気持ち】僕は、中学生になって初めてこんなに長く、しっかりとした勉強をしました。学…
【夏期講習を終えた今の気持ち】僕は、中学生になって初めてこんなに長く、しっかりとした勉強をしました。学…
私は高校2年生のとき、成績が伸びないどころか伸びないと…
予備校や大手塾の集団授業は、教える側のスケジュールに合わせて進みます、そこでは生徒一人ひとりの学習状況がどうあ…
今日は英語をしました。There is のあとのsomeを疑問・否定形のときはanyにすることを忘れないように…
英文法で熟語的表現が覚えられなかったけど、英文と日本語訳をセットで意味ごと覚えると覚えやすかった。英作文で…
そろそろ梅雨も明けそうですし、いよいよ夏本番です。TheJukuでは、あと10日ほどではじまる夏期…
今回は、現在完了形の完了用法、継続用法について学習しました。完了用法は、already、just、yetが…
学力の新観点「思考コード」を知っていますか?今回は教育ジャーナリストのおおたとしまささんの記事をご紹介しま…
期末テストが終わり、あとは楽しみな夏休みを待つだけとなりました。と同時に、1学期内申点の大枠が決まった…
【夏期講習を終えた今の気持ち】静かな空間で長時間演習をするのは、とても良い経験ができたと思います。緊張…
【夏期講習を終えた今の気持ち】夏期講習を初めてしてみて、夏休みの40日間で中1、2の範囲を終わらせるのはす…
【夏期講習を終えた今の気持ち】思っていたよりも間違える回数が少なくて少し驚いた。高校生になってから色々…