生徒の声、親の声

英語は昨日よりミスが少なくなった 笹川中学2年生Tくん

英語は昨日よりミスが少なくなった

aIMG_0038
ミスはなくなったけど、きちんと本文を読めて
いないから直していきたい

過去形のとき、最後yで終わるとき、どういうときはidなのか教えてください。

今日は昨日よりかはちょっとしたミスはなくなったけど、

まだ、きちんと本文を読めていないところがあるから直していきたい。

▼先生のコメント▼
いい質問です。

studyはstudiedと書きます。
でもstayはstayedと書くのです。

その違いが何なのか、知りたくなったのでしょう。

「なぜ?」と疑問を持つことが
成績アップには必要です。

中2でよく出てくるのが
cry→cried
carry→carried
study→studied
です。

むしろstay→stayedのほうが例外なので
「こいつだけ特別!」と覚えておくと
混乱せずに済みます。

関連記事

  1. いつか,簡単といえるぐらい何度も解いていきたい笹川中学2年Kさん

  2. 文学部は英語の辞書が持ち込み可能,高田高校Iくん

  3. 【冬期講習】入試本番の模試を受けて,焦りと恥ずかしさを感じた大池中学3…

  4. すごく使った英和辞典、最近は使わなくて済む港中3 Kさん

  5. 自力で見つけた解き方も、定着するには復習あるのみ 四日市高校 1年 N…

  6. 冬期セミナー:自分から先生を呼ばなくても,声をかけて教えてくれるSさん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP