生徒の声、親の声

明日から学校の英語が始まる常磐中学1年Tさん

明日から学校の英語が始まる


次回は特に注意して考えようと思います

今日は解ける問題もあったけど、

何度も何度も間違える問題があるので、

次回は特に注意して考えようと思います。

明日から学校の英語が始まるので、がんばりたいです。

▼先生のコメント▼
いよいよ英語の授業が始まります。
小6の2月から英語の予習を始めたTさん。
今は教科書のLESSON3まで予習が進めてあります。

そんなTさんがよく間違えてしまうのが次の問題。

「メグミは上手な卓球の選手ですか?」という文を英語に直す問題です。

Tさんのえらいところは、まず「メグミは上手な卓球の選手です。」
という文を学習プリントの余白に自ら書くこと。

基本の文が正確に書ければ、疑問文も簡単にできるからです。

ところが、疑問文は完璧でも、「メグミ」がとんでもないところに出没してしまう!
ああぁ、惜しい!

あともう少しで正解になりそうです。
間違えた問題は自力でできるまで根気よく復習します。

関連記事

  1. 読み取りの問題があまりできない中部中学1年Aさん

  2. すごく使った英和辞典、最近は使わなくて済む港中3 Kさん

  3. 数学Bのベクトルのテスト対策,川越高校2年Sくん

  4. 英作文をちゃんとできるようにしておきたい暁高校1年Kくん

  5. 中2から成績がどんどん下がっていきました、港中学3年Iくん

  6. 今日はたくさんプリントができました常磐中学3年Mさん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP