生徒の声、親の声

英語構文は読むときも書く時も重要だ四日市高校4年T

さまざまな構文のものが出てきて、どれも大切なものばかりだった。


今日やった分もしっかり忘れないようにしようと思う

きょうはさまざまな構文のものが出てきて、

時々わからないものもあったけど、

どれも大切なものばかりだった。

構文は読むときも書く時も、とても重要だと思うので、

今日やった分もしっかり忘れないようにしようと思う。

先生のコメント

素晴らしいです。

彼は、「時々わからないものもあった」と言いますが、

正答率は90%で、かなり実力を上げてきています。

関連記事

  1. 俳句を味わうには文法が抜けていて分からないところがあった港中学3年Tさ…

  2. 英語がこれまでよりよくできました笹川中学1年Kくん

  3. 関係式のパターンを増やしていきたい,四日市南高校1年Mくん

  4. 関数のグラフ,aの値を求める方法がわかった朝明中学3年Kさん

  5. グラフの頂点が動く場合と範囲が動く場合、四日市南高校2年生Mさん

  6. 【冬期講習】入試本番の模試を受けて,焦りと恥ずかしさを感じた大池中学3…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP