生徒の声、親の声

正解が多い時は勉強のやる気も違う南高校2年Iくん

できるときと、できないときとでは、やる気が違う

aIMG_0123
最後まで問題に集中できました。

今日は眠たくならずに最後まで問題に集中できました。

やっぱりできるときと、できないときとでは、やる気が違うなと思いました。

正解の多い方が、モチベーションが上がり、つぎも頑張ろうと思うので、
問題に慣れるということが1番の近道で大切だと思いました。

単語も自分でゴロ合わせを作って練習してみると、
意外とできたので嬉しかったです。

先生のコメント

さすがです。

「問題に慣れるということが1番の近道だ」と言ってるからです。

問題をたくさん解くと、
「こういうやり方で解く」
「ここでまちがえやすい」
「同じパターンだ」

こういうことが自分で身についていきます。

解くのが速くなるだけではなく、
自分の解法ルールができていきます。

関連記事

  1. きちんと計算が合っているとすごく嬉しい三滝中学3年生Iさん

  2. もっとたくさんの演習をして慣れれるように 川越高校3年Yくん

  3. 苦手なものも避けずに取り組んで、新しい境地へ 四日市西高 1年 Hくん…

  4. 自信がついてきた中3のAくん

  5. 結構やったはずなのになあ、、、神戸高校2年Yさん

  6. 夏期講習 時がたつのがいちばん早かった日 橋北中1年Aくん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP