生徒の声、親の声

英語をよく読んで内容を理解したい山手中学2年Mさん

英文読みのミスをなんとかしたい

aIMG_0121
「itが、さすもの」みたいな問題がよく出てくる

英文を読むときに、ミスリが多いので、そこをなんとかしたいです。

「itが、さすもの」みたいな問題がよく出てくるので、

文をよく読んで、内容を理解していきたいです。

先生のコメント

えらいですね!

「ミスリが多いので、そこをなんとかしたい」
と言ってます。

学習して、ミスの悔しさが、にじみ出てているからです。

先生から、「ミスが多いですね、気をつけなさい」と言われて、
学習するより、

くやしく感じることの方が、数百倍エネルギーがでます。

問題点がわかれば、解決策もわかるからです。

関連記事

  1. 受験からついに解放された〜四日市西(数理)前期合格

  2. 休校期間を使ってもう少し予習を進めたい,四日市西高校1年Kさん

  3. 数学が目標の80点が超えられてうれしかった三滝中学3年Kさん

  4. わからなかった問題がすべて質問できてわかるようになった、鈴鹿高校2年生…

  5. 週5の高速授業,多量の単語と例文を覚える川越国際1年Tくん

  6. 国語の自レベルが上がった中部中学2年Sくん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP