生徒の声、親の声

何で間違えたのか追求しよう 中3 Kさん

今日は国語、数学、英語、社会、理科の中で全然できていないと思ったのは社会で、自分で分かっているのに答えを見たら全然違って、ほとんど問題の意味は分かっているのに間違いだらけだった。
けれど答えを見ると納得するのもあったから、何で間違えたのか追求しようと思いました。
問題をしっかり読めば分かったのに、浅くしか読んでいなかった。
理科、国語、英語、数学も間違えたところはたくさんあったから次くり返しやるときにできるようにしたいです。
ビリビリノートに貼った問題も家でくり返してどんどん完璧にしようと思いました。

関連記事

  1. 毎日コツコツが合格までの一歩 中3Tくん

  2. 中間テストが終わったら中学の範囲を復習,四日市南高校1年Sくん

  3. 各教科の知識量を増やすことが大切だ,山手中学3年Uくん

  4. 勉強したいところがたくさんある、川越高校国際1年Sさん

  5. 長文の答は聞かれていることだけにする朝明中学3年Kさん

  6. 【80%が継続】こんなによろこんだのがはじめて 港中3 Oさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP